2006-03-21清水海釣り公園(1泊1日) |
写真 | 日記 |
|
寒い冬もようやく過ぎて、活動再開です。 静岡の海釣り公園に釣りに行ってきました。 月曜日の学校、仕事を終えて、 親戚の一家とともに夕方6時に出発。 首都高速は渋滞してましたが、東名に入ると 順調に流れていて、夜11:00に清水に到着。 毎度お世話になっている日本平ホテルで、 今回も湯YOUパークしました。 朝6時に起きて、7時の一番の船に乗り、 海釣り公園へ渡りました。 車は日の出埠頭の駐車に停め、 日の出埠頭の船乗り場(1枚目写真)より、 乗船しました。船は30分おきくらいにでており、 海釣り公園まで、往復で¥200です。 祝日の1番の船でしたが、数組のお客さんだけで、 混雑はしてませんでした。 清水海釣り公園は清水港の外側にある、 巨大な鉄製?のいかだです。 あまりに大きいので浮いている実感はありません。 陸に続く緊急避難路もあるのですが、 通常は船で渡ることしかできません。 大人1人\500入園料払うと、ライフジャケットを 渡されます。ライフジャケットがチケットがわり? ひとり1本ずつ竿をもってサビキ釣りをしました。 最初にかかったのはヒイラギというかわいい魚。 その後たて続けにヒイラギがかかりました。 しばらくするとヒイラギより強いヒキが・・ あげてみると20cmくらいの良形のアジでした。 あたたかくなってきたら今度は表層に小魚が 泳いでいたので、表層に仕掛けを入れてみると、 釣れました!コーナゴかなにかでしょうか? 朝7時〜午後1時くらいまでに、 アジ2匹 ヒイラギ30匹くらい 小魚30匹くらい ハゼ3匹 釣れました。 写真は親戚と山分けして、さばいた後のものです。 お天気もよく、富士山もきれいに見えて、 楽しい釣りができました。 途中沼津港で食事をして、東名で帰路に。 午後9時ころ埼玉着。 |
Back |