2007-01-02内房保田港釣り(日帰り) |
写真 | 日記 |
|
千葉の保田港へ釣りに行って来ました。 お正月はおいしいもの食べて、温泉入ってのんびりしたいとのことで、 それなら保田のばんやでしょう!ということで、 インタネットで調べてみると・・やってるやってる 正月もやってる!ということで、 またまた来てしまいました。ばんや食堂。 おじいちゃん、おばあちゃんといっしょに のんびりとおいしい魚料理に舌鼓を打ちました。 せっかく保田まで来たのだから、釣りもやってみようとのことで、 この時期じゃあまり期待もせず海を覗くと、 小さい魚がいっぱい泳いでいるではありませんか。 小さい仕掛けを落としてみると、釣れる釣れる ふぐの赤ちゃんがたくさん釣れました。 しばらくふぐ釣りをしていると、 となりの岸壁では立派なウミタナゴが釣れているとの情報をキャッチ。 ふぐちゃんは海に戻して、さっそく移動。 行ってみるとちょうどひとりの人が大きなイカを釣り上げていました。 そして、となりの人も違う種類のイカを釣り上げてます。 ほーっイカが釣れるんだ! さっそく我々もイカ狙いチームとその他チームに分かれて釣りを再開しました。 が、期待に反してその他チームが好調です。 仕掛けを入れると次々に反応が。 メゴチ、メゴチ、メゴチと釣れて、次になんと予想外のタコがかかりました。 大きさはにぎりこぶしくらいですが、立派なタコです。 また、メゴチ、メゴチ、メゴチ、そしてもう1匹タコが釣れました。 ちっちゃいけどタコが釣れたのはうれしかったです。 合計でメゴチが10匹くらいにタコが2匹釣れました。 イカチームは腕がいたくなるほど、仕掛けを遠投しましたが、 結局イカは釣れませんでした。 夕方になったので、納竿して帰路に。 タコとメゴチはから揚げにしていただきました。 どちらも見た目は悪いですが、たいへん美味しかったです。 |
Back |