2007-05-20桂、茂木ドライブ(1泊1日) |
写真 | 日記 |
|
茨城の桂〜栃木の茂木の道の駅にドライブに行ってきました。 前日の夜、越谷出発。道の駅しもつまにP泊。 朝7:30に下妻のおいしいパン屋さん「粉とクリーム」でパンを買って、お店の前のテーブルで朝食。 そこから50号、県道61号を走って、道の駅「かつら」へ行きました。 道の駅「かつら」は道の駅自体は小さめのドライブインのような感じですが、(1枚目写真) 道の駅の裏の那珂川の河原が広い無料のキャンピングエリアになっていて、デイキャンプができます。 この日はキャンピングカーがたくさんきていました。(2枚目写真) 小さな水場もあり、みなさんサイドオーニングやテントを張って、デイキャンプを楽しんでおられました。 河原に車で降りて、キャンプしたり釣りしたりカヌーをしている人もいました。 静かでのどかで、アウトドアに最適な場所ですね。 今度はデイキャンプの準備をして来たいと思います。 今日は子ども達の趣味である石ひろいをして遊びました。 その後、道の駅の物産館で地元のお野菜などの買い物して出発。 次に道の駅「もてぎ」に寄りました。 ここでは、「おとめミルク」という苺のシーズンにだけ食べられるおいしいアイスクリームがあろとのこと。 今回、どうしても食べたいというリクエストがあったため、いちごシーズン終了前に駆け込みました。 オーダーすると、ミルクのジェラートに、苺のとちおとめをその場でつぶしながら混ぜてくれます。 生いちごとジャラートとの調和がすばらしく、おいしかったですよ。一食の価値あります。 それから、こちらでおそばなどの軽食も食べたのですが、 ここの道の駅は食に力を入れているらしく、どれもおいしかったです。(しかもお値段がリーズナブル!) 食堂で壁の案内を見ていたら、週末の14:30ころに道の駅の前の線路をSLが走るとの情報あり。 ただいま時間は14:00、息子に話したらどうしても見たいとのことなので、 30分併設の公園で待って、SLを待ちました。 警笛とシュッシュッという音が近づいてくるのはワクワクしますね。 道の駅のすぐ横を線路が走っているので、 SLをけむりがかかるくらい真近で見ることができ迫力でした。 息子が写真を撮ったのですが・・写真も近すぎでした。 道の駅「もてぎ」から広域農道、4号バイパスを通って、越谷に帰還しました。 |
Back |