2008-11-02那須2泊2日旅行 |
写真 | 日記 |
|
那須は奥が深い。林の中にいろいろ面白いお店などがあって、毎回新しい発見があり、楽しいですね。 ということでお友達を引き連れて再び那須へ行きました。 まず、越谷レイクタウンでクリスピードーナッツをテイクアウトして、車中でわいわい食べながら那須へ。 道の駅「明治の森・黒磯」でP泊。 朝食はパン屋さん「ペニー・レイン」が朝8時から開店しているので、そちらへ買ってキャンピングカーの中で朝食することに。 ブルーベリーブレッドが人気とのことで食べてみる。 ブルーベリージャムがおしげもなくたくさん入っていてベリグー! だけどお友達が食べてたクリームチーズパンはお友達が絶賛していたが、こちらは買ってなかった。しまった!次回また食べに来よう! 朝食を食べたところで、天気も良いので那須岳の方へ行ってみたところ、紅葉真っ盛りの3連休とあって大渋滞。時間がかかりそうなので、途中の展望台でUターン。 通ったついでにと、鹿の湯に寄って温泉につかってきました。(まだ午前中ですが) 温まったところで、南ヶ丘牧場へ。 南ヶ丘牧場は入園は無料なので気軽に寄れてうれしいです。 園内にはうさぎさんのレンタルというのがあって、 うさぎさんをお散歩させることができます。 15分間ですがうさぎさんをひとりじめしてお散歩できます。 娘は情が移ってしまったようで、このうさぎを家に連れて帰りたいと嘆願!でも、そりゃ無理だわい。 男の子チームはとなりの釣堀でマス釣り。どのお魚もお腹をすいているようで、約1分で2匹つって終了。釣ったニジマスをその場で焼いて昼食にいただきました。 それから、レゴ大好きな子供達のために那須ハイランドパークのレゴランドへ行きました。 午後2時半から入場料が半額になるとのことで、2時半ちょうどに入園。 入園後、遊園地は目隠ししてレゴランドへ直行。 レゴランドではレゴでつくったいろいろな物が展示されいます。特に写真の東京の街はリアルで面白かったです。 中でレゴで遊べるコーナーもあるので、ひととおり展示をみたあとで、レゴで各自遊んだり、一部昼寝の人も。閉園まで遊んだあと、夕食は那須で有名なジョイア・ミーアというパスタのお店に行きました。 雰囲気がとてもよく、またおいしいパスタがリーズナブルなお値段で食べられます。 子連れのこともあり。コース料理は食べなかったのですが、となりのコース料理はおいしそうでした。 塩原の日帰り温泉で入浴後、 道の駅「湯の香 塩原」でP泊。 |
|
朝、目覚めてみると、すでに道の駅では露店でお野菜などを売ってました。 ちょっと覗いてみると、立派なだいこんがたくさん積んであって、2本で150円!今どき安い!2本買ってでも大きいのでお友達家族と分けて持ち帰りました。 さいしょに子供達のリクエストで那須野が原公園へ行きました。 広い公園で公園内でレンタサイクルなどもあります。 公園の遊具でひととおり遊んだあと、次に有料のフィールドアスレチックに行きました。 各チェックポイントのクリア点を積算すると何カロリー消費したかがわかるようになっております。 1周してくたくたになって計算したら340カロリー たしかコンビニで朝買って食べたサイドイッチ3きれの包装に340キロカロリーと書いてあったような・・。 カロリー消費ってたいへんたんですね。 次にお隣りの千本松牧場へ行きました。 こちらは牧場という名の遊園地みたいなもので、どうぶつふれあいコーナーや各種スポーツができる施設。熱気球体験やラジコン遊びなどができます。 我々はドッグパークとアーチェリー、サイクリングなどをして遊びました。 アーチェリーではホスト風のおにいさんが子供達に丁寧にやり方を教えてくれました。 大当たりすればソフトクリームの無料券がもらえるとのことではりきりましたが、初心者なのでかすりもしませんでした。 帰りがけに園内でおいしいりんごや柿を格安で売っていたので、こちらもお土産に買って帰りました。 帰りは宇都宮中心地の来らっせにある宇都宮餃子コーナーによって餃子たらふくいただいて帰りました。 |
Back |