2009-08-08北海道<中部>旅行(8泊9日) |
写真 | 日記 |
|
高速道路が¥1000に割引されたため、今年のお盆休みは激しい渋滞が予想されていましたが、 8/7(金)17時に出発したところ、渋滞に合わずスムーズに行けました。 8/8(土)3時に青森港着。 7:00のなっちゃんレナに乗り函館へ。 函館に10時前に到着。定番のラッキーピエロへ行き、はじめて「フトッチョバーガー」を食べました。 注文すると鐘を鳴らしながら運んできてくれます。(ちょっとはずかしい。) それからウエイトレスのお姉さんが長々とお礼の言葉と完食前ですが完食の証明書を渡してくれました。 フトッチョバーガーは写真どおりの6段くらいのハンバーガーです。 味もバッチグー!しかし完食したころは食い倒れしそうでした。 次に福島町で青函トンネルの博物館に立ち寄りました。 青函トンネルは建設に19年もかかったんですね。トンネル建設の記録ビデオなどを見て勉強になりました。 次に松前町の松前藩屋敷へ。江戸時代の街並みが再現されて小奇麗で楽しい施設です。 ここでは、甲冑着付体験ができます。 (装着した方もいっしょに写真を撮らせていただきました。) その他、お菓子を焼いて売っていたり、お土産やさんがあったり、江戸時代の暮らしを体験しながら楽しめる施設でした。 お化け屋敷が特別に増設されていて、こちらが子供達に大人気でした。 街並みも昔風に演出されていて、楽しくそれでいてすいていて良い街でした。 少し福島方面に戻ったところの松前温泉に入り、道の駅「上の国もんじゅ」へ。 |
|
朝、江差のかもめ島の開陽丸に立ち寄りました。 (まだ、開園前で外からの見物だけでした。) それから、定番の噴火湾パノラマパークへ、 ここで子供達を少し遊ばせて、ニセコに向かいました。 目指すはネットで見つけたコロッケ定食屋さん「じゃが太」 しかし、今回はここから不運の旅に。 途中の昼食をがまんしてやっとたどりついた「じゃが太」さん。 しかし扉に「臨時休業」の張り紙が・・ 「従業員急病のため臨時休業」とのこと。 仕方なく、近所でスープカレーを食べました。 でも、こちらもおいしい野菜がたくさん入っていてとてもおいしかったです。 それから、ニセコヌプリホルスタインズ・ミルク工房へ行きました。 こちらはちょっとした観光農場みたいになっていて、お客さんもたくさんきていました。 こちらの名物シュークリームを食べました。 濃厚なクリームとしっかりした皮のおいしいシュークリームでした。 お庭には牧草ロールが遊び場になっていて、 子供達にはこちらが大人気でした。 それから、羊蹄山のまわりにあるわき水の汲み場へ行きました。ペットボトルを持っていってその場で汲んで飲みました。 こんなおいしいお水を毎日飲めるなんて、地元の人はほんとうらやましいです。 それから、羊蹄山の見晴らしのよい真狩村温泉保養センターでお風呂に入りました。 |
Back |