2005-12-03木更津旅行(1泊1日) |
写真 | 日記 |
|
12/3(土) 何も計画はしていなかったのですが、 家内と子どもがクリスマスツリーを見に行きたいというので、 土曜の夕方に近所のお子様連れて、幕張へ出発しました。 TVチャンピオンの「日本一のイルミネーション」の決勝戦の舞台にもなっていたので、もしかしたらまだ飾ってあるのではと期待して出発! 12月ともなるとあちこちできれいに電飾してあって、夜のドライブはとても楽しいですね。途中通った中山競馬場は特にきれいでした。 (後で調べたところ中山競馬場の電飾は名物とのこと。) 夜のドライブは目的地の海浜幕張に到着。海浜幕張駅近くの駐車場に車を停めて、附近を1時間くらいお散歩しました。 TVチャンピオンの「日本一のイルミネーション」は残念ながら見つかりませんでしたが、 海浜幕張周辺ではホテルやショッピングモールがそれぞれ クリスマスの飾りつけをしていて、とてもきれいでした。 ロッテリアのポテトをつまみ食いしながら、あっち、こっちで写真をとりました。こども達も歩きつかれてきたところで終了。 それから、1時間半くらい海岸沿いにすすんで、 木更津の鳥居崎海浜公園駐車場でP泊しました。 木更津のP泊地は房総族の溜まり場ではと心配しましたが、 釣り客が何人か夜釣りをしている程度で、とても静かなところでした。 入口に標識などがないため、少しわかりづらいですが、 地図を見て「この辺だ!」と信念をもって進んだらありました。 |
|
12/4(日) この日の朝は冷え込みました。 FFヒーターないので、寝袋に入って寝ましたが、 バンクベットの私は寒さで目を覚ましました。 階下のメインベッドはだいじょうぶだったようで、 みなさん良くお眠りでした。バンクの方が寒いかも。 朝、附近を散歩しました。 写真の橋は中の島という島にかかる橋ですが、 なんとこんなに立派なのに歩行者専用です。 ほとんど使う人もいない、もったいない橋です。 最長部はかなり高いですが、欄干が意外にひくいのでちょっとスリリングです。(子どもを抱えて真ん中を通りました。) 中の島は空き地にすべり台がひとつ、 立入り禁止の釣り舟基地があっただけで、他は何もありません。 渡っただけで往復して帰ってきました。 この日は天気が悪いのとのことでしたので、 木更津の東京電力発電所に併設されている 新エネルギーパークに遊びに行くことにしました。 9:30の開場時間ぴったりついたこともあり、 ガラガラだったので、好き勝手に遊べてよかったです。 写真は太陽電池で走るゴーカートです。 その他に科学実験などもやっていて、子どもも大人も夢中で見てました。 クイズに全問正解するともらえるおまけももらって帰ってきました。 車に帰ると、息子がかなり熱っぽいことに気づき、 予定を変更して、急きょ帰宅することにしました。 帰り道に気づいたのですが、なんとフロントガラスに20cmくらいのヒビが入っているではありませんか。 昨日までは何もなかったような・・。 ワイパーの影で見にくいのですが、かなり大きなヒビです。 全く身に覚えがなく、ショック!! 家内に聞いたところ、何日も前に1回小さな飛び石があっが、昨日今日は何もなかったとのこと。 後日、ディラーの方にに調べてもらったところ、 飛び石で少しキズついたところに、昨夜の冷え込みでヒビが大きくなったのでは、との見解でした。 お金もないし、透明テープでもはって応急処置できませんか?と尋ねたところ、 「ヒビはどんどん大きくなりますし、危険です。このままでは車検も通りません。」と言われ、交換することに。 ディーラー見積りが約9万円、オートバックスが約7万円、自動車ガラス専門店が約6万円でした。オートバックスさんに6万円ならと話したところOKがでて、交換してもらうことに、フロントガラスの交換ははじめてだったのですが、見積りの電話した当日に部品がきて、当日の夕方2時間くらいで仕上がりました。その早さに驚きです。 20cmのヒビに6万円、いたい出費でした。 |
Back |