検索結果
No.83
地区(都道府県)
北海道
種類
P泊地
場所(施設名)
道の駅「名水の郷きょううごく」
おすすめ度
おすすめ内容
羊蹄山のふもとにある道の駅です。日本の名水百選にも選ばれた、おいしい水が湧く「ふきだし公園」に隣接する道の駅です。静かに快適に寝られます。
参考ホームページ
http://http://www.town-kyogoku.jp/annai/fukidashi2
情報元
マツ/2007-08-29
削除パスワード
No.84
地区(都道府県)
北海道
種類
P泊地
場所(施設名)
稚内公園
おすすめ度
おすすめ内容
稚内の裏のがけの上にある公園です。24時間つかえるきれいなトイレもありP泊可能です。夜になると稚内市街、また遠くサハリンの明かりがとてもきれいです。
参考ホームページ
http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?n
情報元
マツ/2007-08-29
削除パスワード
No.82
地区(都道府県)
北海道
種類
食事処
場所(施設名)
樺太食堂
おすすめ度
おすすめ内容
ノシャップ岬にある食堂です。利尻昆布をたっぷり食べたあまーいうにのうにだけうに丼がおいしいとのことですが、残念ながら今回はうに不漁のため食べられませんでした。しかしながら、五色丼最高でした。いくらはプチプチ、ほたてはふわふわ、うにはとろーりとどれも新鮮でおいしかったです。
参考ホームページ
http://
情報元
マツ/2007-08-29
削除パスワード
No.87
地区(都道府県)
北海道
種類
食事処
場所(施設名)
ホワイトハウス(網走)
おすすめ度
おすすめ内容
網走の商店街にある喫茶風レストラン。究極の価格に究極のボリュームのお店です。ビーフステーキとウニ・イクラのコンビ丼のセットで1,000円などと激安。どんぶりは当然小鉢だろうとおもったら、なんとフルサイズ!どっちかだけで¥1000でもなっとくしてしまうボリュームです。お腹をすかせてチャレンジしてみてください!
参考ホームページ
http://r.gnavi.co.jp/h017700/
情報元
マツ/2007-08-29
削除パスワード
No.92
地区(都道府県)
北海道
種類
観光、博物館
場所(施設名)
札幌ウインタースポーツミュージ
おすすめ度
おすすめ内容
大倉山ジャンプ場に併設されているウインタースポーツミュージアムです。ジャンプ、スピードスケート、クロスカントリー、ボブスレーなどウインタースポーツのシュミレーターがいろいろあり、大人も子供も楽しめます。
参考ホームページ
http://www.sapporowintersportsmuseum.com/
情報元
マツ/2007-08-30
削除パスワード
No.90
地区(都道府県)
北海道
種類
観光、博物館
場所(施設名)
西山火口散策路
おすすめ度
おすすめ内容
2000年に噴火して被災した道路や建物などをそのまま
保存してある。観光散策路です。折れ曲がった電柱やぐにゅぐにゃになったお菓子工場など強烈です。
参考ホームページ
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi/wed/t_030702
情報元
マツ/2007-08-29
削除パスワード
No.91
地区(都道府県)
北海道
種類
観光、博物館
場所(施設名)
屈斜路湖の砂湯
おすすめ度
おすすめ内容
屈斜路湖の砂湯というところでは、湖岸の砂を掘ると温泉が出てきます。自由に掘って遊べるので、自前の天然温泉のお風呂を作ったり、砂遊びをするのにちょうど良いです。温泉は結構熱いのでうすめ具合がむずかしいです。子供達が大喜びで砂遊びをしていました。
参考ホームページ
http://www.u-p.co.jp/onsen/data/00/0821_2.html
情報元
マツ/2007-08-29
削除パスワード
No.88
地区(都道府県)
北海道
種類
観光、博物館
場所(施設名)
社台スタリオン
おすすめ度
おすすめ内容
ディープインパクトやトウカイテイオーなどかつての名馬達に会えます。ただし観光牧場ではないので、見学時間を調べ、注意事項を留意した上で見学してください。売店でお土産なども買えます。
参考ホームページ
http://www.uma-furusato.com/farm.php?farm_id=10404
情報元
マツ/2007-08-29
削除パスワード
No.3
地区(都道府県)
北海道
種類
レジャー・公園
場所(施設名)
噴火湾パノラマパーク
おすすめ度
おすすめ内容
八雲にある噴火湾パノラマパークという公園です。
函館から札幌方面へのロングドライブの中間点で
子ども達を遊ばせるところにぴったりの公園です。
芝生の広いスペースに楽しい遊具が点在してます。
公園から正面に噴火湾がよく見えます。
子ども達は北海道でまた来たい所に真っ先に挙げてました。
国道に大きな看板はないので入り方が少しわかりづらいです。
参考ホームページ
情報元
マツ/2007-03-29
削除パスワード
No.85
地区(都道府県)
北海道
種類
レジャー・公園
場所(施設名)
美深トロッコ王国
おすすめ度
おすすめ内容
廃線の線路をエンジン付きのトロッコを運転して走れます。(往復10km)遊園地の乗物のようで楽しいです。緑の中を気持ちよく走れます。実際に鉄橋などもあり、結構スリリングです。
参考ホームページ
http://www.torokko.co.uk/
情報元
マツ/2007-08-29
削除パスワード
No.86
地区(都道府県)
北海道
種類
レジャー・公園
場所(施設名)
ウソタンナイ砂金採掘公園
おすすめ度
おすすめ内容
浜頓別にある砂金公園です。\500払って道具を借りて実際に砂金が採れます。1時間半やって小さな砂金10粒程度ですが、ほぼ確実に取れるようです。採れた時は感動です。ただ結構重労働で腰がいたくなってしまいました。北海道ではここ浜頓別の他、中頓別や大樹町でも砂金が採れるようです。
参考ホームページ
http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/kankou/sa
情報元
マツ/2007-08-29
削除パスワード
No.89
地区(都道府県)
北海道
種類
道、その他
場所(施設名)
オロロン街道
おすすめ度
おすすめ内容
道北の日本海側に続くドライブコースです。海と(樹木の少ない)台地が延々と続く、これぞ北海道という感じの広々とした道です。留萌から稚内まで続きます。
参考ホームページ
http://www.do-shokoren.com/kaido/jp_n/01_menu.htm
情報元
マツ/2007-08-29
削除パスワード
Back